ホシノマチ団地

  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ
menu
diary

冬は寒い!でも、星がきれいです。

2020.01.07

佐久市へ移住を考える上で、心配する方が多いのが、冬の寒さです。 日中でも0度からマイナスのこともありますし、深夜になるとマイナス10度を超えます。 ただ、晴天率が高く、天気が良い日が多いので、凛とした寒さというか、すがす...

diary

残念ながらペットは不可です

2019.12.14

ホシノマチ団地がオープンするにあたり、お問い合わせも増えてきました。 一番多いのは、ペットは飼えますか?という質問なので、今回はそちらにお応えしたいと思います。 ホシノマチ団地は、佐久市生涯活躍のまちをつくる会という移住...

diary

佐久市に来たら若返る!?その秘密に迫る!

2019.12.09

60代、70代のシニアの方が、佐久市に来た場合、みなさん若者になります。 それはなぜか。 一つは、自然環境が良くて、食べ物もおいしく、アクティブな生活になるので、若返るといった主観的な若返りがあります。 そして、もう一つ...

diary

佐久市の文化!?標高対決!!

2019.12.07

佐久市の方と話をしていて、面白いなと思うのが、自分の家がどれだけ田舎かというのを表現するのに、標高で表すことです。 これは、寒さとも関係してくるのですが、寒くて人がいない場所となると、標高が高いところという感じになるよう...

diary

北側の窓は二重サッシになっています

2019.11.24

佐久市は冬、マイナス10度を越えます。 最近では、16時を過ぎるとかなり寒くなってきています。 氷点下になる日も出てきている感じです。 もちろん、日中はそんなことはないのですが、最近では日中でも10度を切る日も出てきまし...

diary

シニアの移住に断捨離は必須!?

2019.11.23

年を重ねるごとに意識することになるのが、自身の荷物の整理です。 なかなか思いのあるもので、捨てられない、いつか使うかも入れないということで捨てられないというものが多いと思います。 移住を経験した人たちにお話を聞いてみると...

diary

キッチン、トイレ、洗面所、風呂の写真を公開!

2019.11.22

水回りをリノベーションしているにもかかわらず、その写真がないというご指摘をいただきまして、あわててこちらにアップさせていただくことにしました。 内覧いただいた方には、以前佐久市のお試しツアーでお越しいただいて、リノベーシ...

event

【満員御礼】2020.1.18佐久市移住セミナーを実施します

2019.11.20

もくじ1 2 日時3 対象4 定員5 会場6 当日のスケジュール7 お問い合わせ・ご予約8 連絡先 佐久市が実施している移住セミナーで、ホシノマチ団地に特化したセミナーが実施されます。 すでに佐久市に移住しているお二方に...

diary

佐久市の11月の紅葉はすごいので、剪定方法を検討します

2019.11.20

ホシノマチ団地は今月から内覧が可能になっています。 ただ、ホシノマチ団地は、入居者のみなさんと一緒につくりあげていく住宅のため、リノベーションしているのは居室のみです。 一般的に行政が取り組むこのような事業は周辺の景観や...

diary

お店が閉まるのは、寒くなって出歩かなくて良いということ

2019.11.18

地方都市にはよくあることかもしれませんが、臼田地域のスーパーは夜は8時で閉まります。 ホシノマチ団地近くに有名なTURUYAというスーパーがあるのですが、そこも20時で閉店です。 東京に暮らしている人たちからすると、開店...

< 1 … 15 16 17 18 19 … 27 >

カテゴリー

  • diary
  • event
  • staff
  • video
  • コミュニティ
  • しごと
  • 住まい

SNS

Facebook

Twitter

LINEでお気軽にお問い合わせください
ホシノマチ不動産
  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ

運営主体

佐久市臼田地区活性化共同企業体
代表法人 株式会社みんなのまちづくり

  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ

© 2025 ホシノマチ団地 All Rights Reserved.