ホシノマチ団地

  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ
menu
diary

佐久市の11月の紅葉はすごいので、剪定方法を検討します

2019.11.20

ホシノマチ団地は今月から内覧が可能になっています。 ただ、ホシノマチ団地は、入居者のみなさんと一緒につくりあげていく住宅のため、リノベーションしているのは居室のみです。 一般的に行政が取り組むこのような事業は周辺の景観や...

diary

お店が閉まるのは、寒くなって出歩かなくて良いということ

2019.11.18

地方都市にはよくあることかもしれませんが、臼田地域のスーパーは夜は8時で閉まります。 ホシノマチ団地近くに有名なTURUYAというスーパーがあるのですが、そこも20時で閉店です。 東京に暮らしている人たちからすると、開店...

diary

ホシノマチ団地のこれまでと考え方について

2019.10.30

ホシノマチ団地のこれまでと考え方について、インターンに来ている東洋大学3年生の塩原万由花さんにまとめていただきました。 日本版CCRC構想ってご存じですか? CCRCとは「Continuing Care Retireme...

diary

私はみなさんに社長になっていただきたい!

2019.10.24

定年後はゆっくりしたい。 それは誰しもが思うことだと思います。 しかし、私はあえて言いたい。 みなさん、ホシノマチ団地で社長になってください! もくじ1 私が考える社長とは2 私が社長にこだわる理由 私が考える社長とは ...

diary

ホシノマチ団地はオープンするけど、未完成?そのこころは…

2019.10.10

弊社の代表が言っていることですが、ホシノマチ団地はオープンしても未完成だと言います。 というのも、入居者の方々と一緒につくりあげていくのがホシノマチ団地だからです。 ホシノマチ団地は、これまでの住宅とは異なり、すべてが整...

diary

地域の方になぜ取り組むのかと聞かれたら

2019.10.08

地方では、行政がお金を出してまちづくりをするのが当たり前です。 東京のような大都市だけが民間が自主的に動いて、まちづくりをしているという状況です。 今回のホシノマチ団地プロジェクトは、長野県佐久市の取り組みとして進められ...

diary

地方における都市ガスの3つの魅力

2019.08.21

ホシノマチ団地は都市ガスです。 東京に住む人にとっては、当たり前のことかもしれませんが、佐久市、地方都市だとこれが大きな強みになります。 第1に、プロパンガスに比べて料金が圧倒的に安いです。 一般的にプロパンガスは都市ガ...

diary

入居をお断りすることもあります

2019.08.19

ホシノマチ団地で末永く幸せに暮らして頂きたいから、私たちは入居をお断りすることもあります。   ホシノマチ団地はこれまでの高齢者向け住宅とは考え方が異なります。 それは介護などが必要な方への直接のサービス、元気...

diary

人生100年時代の日本を世界の定年後のロールモデルに!

2019.08.09

ホシノマチ団地は、ただの住まいではありません。 国の地方創生の柱の1つである生涯活躍のまち事業のモデル事業になっています。 これは、すなわち国が抱える課題を解決する手法としてのど真ん中の事業になるということです。 国の抱...

diary

安心して野垂れ死ねる場所がある

2019.08.08

この数年間で、数人のシニアの方から聞いた言葉です。 「野垂れ死にたい!」 この言葉の裏には、介護などで誰の世話にもならず、人知れず死にたいという想いがあるようです。 家族も含めて、誰かに迷惑をかけたくないという想いが強い...

< 1 … 15 16 17 18 19 … 26 >

カテゴリー

  • diary
  • event
  • staff
  • video
  • コミュニティ
  • しごと
  • 住まい

SNS

Facebook

Twitter

LINEでお気軽にお問い合わせください
ホシノマチ不動産
  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ

運営主体

佐久市臼田地区活性化共同企業体
代表法人 株式会社みんなのまちづくり

  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ

© 2025 ホシノマチ団地 All Rights Reserved.