洗濯物は14時までに!佐久の夏あるある“夕立”とは
7月に入り、日中の暑さが一段と増してきました。ホシノマチ団地の周りでも、草木が勢いよく茂り、また草抜きをしなければと思っているところです。 さて草抜き以外でこの時期に佐久市に住む皆さんが気にしているのが、夕立です。(下は...
7月に入り、日中の暑さが一段と増してきました。ホシノマチ団地の周りでも、草木が勢いよく茂り、また草抜きをしなければと思っているところです。 さて草抜き以外でこの時期に佐久市に住む皆さんが気にしているのが、夕立です。(下は...
「長野県は教育県」と呼ばれるように、ここ佐久地域においても特徴的な教育を行う学校が多数あります。 近年では私立小学校が次々と開校され、進学を機に移住をする子育て世代の増加が顕著です。 その中でも公立小学校を選択し、ホシノ...
ホシノマチ団地運営スタッフのマチューです!日々緑が濃くなる中で、久々に涼しい信州の春がきたかなぁと思ったら、19日から21日にかけて夏日が来てびっくりしました。 さて、春から夏にだんだんと移ろいゆく中で、ホシノマチ団地事...
ホシノマチ団地運営スタッフのマチューです! 5月に入りましたね。信州の遅い春も本格的になり、新緑の風景があちこちに広がり、農作業も始まってきました。そして今は、ゴールデンウィークですね! 佐久の春は寒く、そして暑い...
移住を考えている方にとって、生活環境や自然の豊かさはもちろんですが、「地域の人とうまくやっていけるだろうか?」「新しい土地で自分の居場所は見つかるだろうか?」という不安はとても大きいですよね。 そんな不安を抱えている方に...
「佐久は春。山の端の雪の白さに空の青、その中に映える色とりどりの花が咲く。」 ホシノマチ運営スタッフのマチューです!(そういえば、新しいアニメガンダムの作品の主人公はマチュですね!1字違い。惜しい!) 高原のまち佐久市に...
長野県佐久市では、生涯活躍のまち構想を推進してきました。 そのモデル地区の1つである臼田地区では、移住者専用のホシノマチ団地プロジェクトが進んでいます。 ホシノマチ団地プロジェクトは、5年以上新規の入居者がいなかった団地...
2023年9月に、佐久市に唯一あった映画館が閉館いたしました。そのため市内には現在映画館が存在しません。 そのような地域背景があったり、映画好きな住民同士が話し合ったりした結果、「団地内映画観賞会」が行われました。 会場...
こんにちは!運営スタッフのマチューです!ホシノマチ団地は佐久市臼田にある移住者専用の団地です。 運営スタッフの1人として、住民の活動サポートなどを行っています! スタッフ活動とは別に、和屋-Canaux-かのうや カナウ...
はじめまして!5月から、新しくホシノマチ団地の運営スタッフになりました町田です! 私は、2021年6月から2022年3月までの間、ホシノマチ団地の住民として暮らしていました。当時はまだ、ホシノマチ団地がオープンしたばかり...