分譲か?賃貸か?シニアの住宅購入を考える

分譲か?賃貸か?シニアの住宅購入を考える

子育てがひと段落し、仕事にも縛られなくなると、環境の良いところに引っ越そうと考える人も多いです。

そんな相談を受ける中で、みなさん悩まれているのが、どのような形態の住まいにしようかということです。

一軒家かマンションタイプかというのが一つ。

もう一つが分譲か、賃貸かということです。

今回は、この分譲か賃貸かについて考えてみたいと思います。

賃貸は、言うまでもなく、借りて住むということですね。

メリットとしては、気に入らなければ住み替えるという転居が比較的簡単にできることです。

建物の管理も不要ですし、資産として売却したりする必要もないという身軽さがあります。

一方で、賃貸のため、どれだけ長く住んでも自身の資産として残すことはできません。

つまり、住めば住むほど費用がかかり続けるということで、長生きすればするほど出費が多くなることです。

これは年金生活者にとってはかなり不安ですよね。

一方、分譲とは、購入することですね。

この良さは、資産として残ることです。

もし、ご自分で不要になっても、相続をしたり、売却をしたりということで、資産として残しておくことができます。

意外と知られていないことですが、購入した後は全く費用がかからないかというと、実は違って修繕積立金や管理費としてそれなりの費用が必要になることがあるので注意が必要です。

高層マンションだと月数万円ということも少なくありません。

また、最近多いのが、地方の住宅だったりすると、相続してもお子さんは首都圏に住んでいて、管理をするのも大変だから二束三文で売却してしまうということです。

せっかく資産として残そうと思っても意味がなくなってしまうんですね。

もちろん、首都圏の分譲マンションなどであれば価値も維持されるのでその点の心配は少ないかと思います。

サービス付き高齢者向け住宅の場合は、15年や20年の家賃を前払いすることで、終身ですみ続けられる制度もあったりするので、そのあたりも選択肢として加えてみると良いかもしれません。