気温差27度!佐久の4月は服装にご注意!
ホシノマチ団地運営スタッフのマチューです! 5月に入りましたね。信州の遅い春も本格的になり、新緑の風景があちこちに広がり、農作業も始まってきました。そして今は、ゴールデンウィークですね! もくじ1 佐久の春は寒く、そして...
ホシノマチ団地運営スタッフのマチューです! 5月に入りましたね。信州の遅い春も本格的になり、新緑の風景があちこちに広がり、農作業も始まってきました。そして今は、ゴールデンウィークですね! もくじ1 佐久の春は寒く、そして...
移住を考えている方にとって、生活環境や自然の豊かさはもちろんですが、「地域の人とうまくやっていけるだろうか?」「新しい土地で自分の居場所は見つかるだろうか?」という不安はとても大きいですよね。 そんな不安を抱えている方に...
「佐久は春。山の端の雪の白さに空の青、その中に映える色とりどりの花が咲く。」 ホシノマチ運営スタッフのマチューです!(そういえば、新しいアニメガンダムの作品の主人公はマチュですね!1字違い。惜しい!) 高原のまち佐久市に...
長野県佐久市では、生涯活躍のまち構想を推進してきました。 そのモデル地区の1つである臼田地区では、移住者専用のホシノマチ団地プロジェクトが進んでいます。 ホシノマチ団地プロジェクトは、5年以上新規の入居者がいなかった団地...
2024年の春、東京からホシノマチ団地に引っ越した5人家族のお話です。移住を決めた理由から、移住先の保育園探しのヒントやアドバイスなどをお届けします!
佐久市の待機児童は? 移住先で保育園に入れる? ネットで申し込める?郵送でもOK? 佐久市、佐久穂町、小諸市の手続きの方法と受付期間などをまとめました。
ホシノマチ団地元住民の方のお話です。2021年に東京から佐久へ移住。現在はお隣りの立科町でりんご農家への修行中の素敵なご家族です!
移住者専用のホシノマチ団地には、教育移住をした家族が数多くお住まいです。 実際に教育移住者のお子さんが通っている学校は、大日向小学校、さやか星小学校、認定こども園ちいろばなどがあります。 今回のインタビューは、1年前の2...
2023年9月に、佐久市に唯一あった映画館が閉館いたしました。そのため市内には現在映画館が存在しません。 そのような地域背景があったり、映画好きな住民同士が話し合ったりした結果、「団地内映画観賞会」が行われました。 会場...
こんにちは!運営スタッフのマチューです!ホシノマチ団地は佐久市臼田にある移住者専用の団地です。 運営スタッフの1人として、住民の活動サポートなどを行っています! スタッフ活動とは別に、和屋-Canaux-かのうや カナウ...