佐久市でおすすめの桜のお花見スポット9選

「佐久は春。山の端の雪の白さに空の青、その中に映える色とりどりの花が咲く。」

ホシノマチ運営スタッフのマチューです!
(そういえば、新しいアニメガンダムの作品の主人公はマチュですね!1字違い。惜しい!)

高原のまち佐久市には、4月に春が訪れます。

冒頭の文章は、もし清少納言が現在に生きて佐久で枕草子を書くなら、間違いなく春を取り上げて、こう書くのではないかなと想像して私が書いたものです(笑)

その春の花の代表といえば桜。

毎年桜の時期は前後しますが、概ね4月中旬から下旬が見頃です。

毎年だいたい4月20日ぐらいでしょうか。

全国津々浦々、人が住むところに桜の名所はあり、もちろん佐久市にもお花見の名所があります。

今回は、佐久市のお花見のおすすめスポットをご紹介します。

臼田地区(4ヶ所)

龍岡城五稜郭

龍岡城は江戸時代末期に築城された信州の五稜郭。

函館の五稜郭が有名ですが、佐久市臼田地区にも五稜郭があります。

お城跡は桜の名所になっているところが多いですが、龍岡城もこの季節になるとお濠端の桜並木を愛でる地元の方々が多いです。

新海三社神社


新海三社は佐久郡を開拓したといわれる「興波岐命(オキハギノミコト)」が祀られいる東信地域で有名な神社。


「君の名は」・「天気の子」・「すずめの戸締り」で有名な新海誠監督の監督名「新海」はこの神社から取られているといわれています。


本殿裏にある三重塔と桜は、塔の茶色に桜の色が調和していて、趣があります。

蕃松院


蕃松院(ばんしょういん)は臼田の戦国武将・依田信蕃(のぶしげ)公を偲ぶお寺。

境内には立派な桜が2本植えられており、近くでもみるものよし、遠景で眺めるのもよしという「通な」桜のスポットです。

稲荷神社/稲荷山公園

ホシノマチ団地から歩いて5分程度のところにある稲荷神社。

ここの鳥居の脇にあるいくつかの桜が見事で下から見上げても上から見上げても見どころとなります。


また、裏手にある稲荷山公園は芝広場を囲うように桜並木が植っていて、八ヶ岳・立科山と臼田の田園風景を眺めることができたり、コスモタワーと桜の組み合わせた写真を撮ることができます。

とても長い滑り台もありますので、お子さん連れにおすすめです。

望月・浅科地区(1ヶ所)

のぞみサンピア佐久さんぴあ温泉)周辺

佐久の里山風景を楽しみながらお花見を楽しむ方にぴったりです。

「はるなひら公園」では浅間山を借景にして桜を楽しめます。

近くの宮川という小川沿いには盛大に花を咲かせる桜並木があります。

宮川から国道沿いに坂を上ったところには「シャトレーゼ ガーデンテラス佐久」があり、佐久盆地を眺めるイングリッシュガーデンの脇に並ぶ桜を楽しめます。

里山や集落に花を咲かせる桜がバランスよく点在していて遠景で桜を楽しめます。

特徴的なのは田園風景が素晴らしく、お散歩でかいた汗は浅間山の絶景を眺めることができる「日帰りサンピア温泉」で流せるのも、推しの理由の1つです。(佐久にお住まいの方は700円で入れます)

佐久平・岩村田・東地区(2ヶ所)

家畜改良センター茨城牧場長野支場

「ここは北海道!?」と思ってしまう広大な風景が東地区にあります。

現役の牧場施設なので、防疫上、立ち入れる敷地は制限されていますが、ふれあい広場の桜並木は圧巻です。

歴史を感じさせる巨木が勢い盛んに花を咲かせる姿には元気も貰えそう。

桜の木の下でお弁当を楽しむ方も多いです。

運が良ければ放牧されているヤギさんをみることもできるかもしれません。

平尾温泉 みはらしの湯

平尾温泉見晴らしの湯は、高速道路の佐久平PA(パーキングエリア)に直結の温泉施設です。

佐久平を一望できる高台にあるため、晴れた日には南アルプスも眺めることができます。

中込・野沢地区(2ヶ所)

佐久医療センター

 「えっ病院!?」と思った方もいらっしゃるでしょう。

佐久市の新しいお花見スポットです。

ここの病院の全周が公園になっていて、西側以外、桜並木が続いています。

芝生やベンチでお花見される方も大勢いらっしゃいます。

遊歩道もあり、1周するとちょうど1kmになっているので、お花見しながら健康づくりにお散歩もおすすめです。

さくラさく小径

 千曲川沿いの桜並木です。

 なんと1.5kmにわたって桜並木と芝生が続いています。

 浅間山の眺めもよく人気のお花見スポットで、大勢の方がピクニックを楽しんでいます。

佐久市は、高原ならではの山の残雪と青い空を背景にした、里の春を楽しめる桜の名所もあれば、医療センターのような桜の名所もあり、趣が違うお花見を楽しめるのが佐久市のお花見の魅力でしょう。

佐久市内には、ここではご紹介していない桜の名所がまだまだ眠っています。 

ぜひ、桜咲く佐久にお出かけになって、自分だけの桜の名所を見つけてみませんか?

(春日にて。佐久市にはこのようにきらりと光る桜があちこちにあります。)