ホシノマチ団地

  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ
menu
diary

農業をするために必要な二つのこと

2018.10.13

今日の佐久市生涯活躍のまちをつくる会のテーマはちょこっと農業でした。 ちょこっとと言いつつ、就農も含めた農業全般のお話をしたわけですが、そこで明らかになったのが2点です。 一つは、地元とのつながりが大切ということです。 ...

event

11.4 東急電鉄との連携が始まります!

2018.10.10

ついに実現しました! 東急電鉄と佐久市のコラボレーション企画。 東急電鉄にある住まいと暮らしのコンシェルジュ鷺沼駅前店において、移住セミナーを実施します。 これまで移住後のことが中心でしたが、東急電鉄のみなさんの力をお借...

event

【満員御礼】10.13軽井沢郊外での農生活セミナーを実施します

2018.10.01

10月13日(土)14時~16時に佐久市生涯活躍のまちをつくる会を実施します。 テーマは、 ・ちょこっと農業と就農 ・下越団地家庭菜園 です。 移住後は畑仕事をしてみたい。それは、生業として?お手伝いとして?採れたて野菜...

diary

元気なうちは自炊が基本!?

2018.10.01

9月29日のつくる会では、移住後の食事もテーマでした。 ホシノマチ団地は医療、介護が必要になっても在宅サービスを受け、最期まで暮らせる住宅です。 現状では、食堂はありません。 しかし、集会所はキッチンがあるため、食事をつ...

diary

ウェブを使った仕事をするにはこんなハードルがクリアできると良い

2018.09.30

9月29日のつくる会では、移住後の仕事をテーマの中で、Triplus代表の秋山さんにウェブによる50歳以上と外国人旅行者のマッチングサービスのご紹介をいただきました。 みそ汁をつくる、将棋を打つ、おりがみを作るといった日...

diary

移住すると春を待つ喜びに気づくんだってよ

2018.09.27

佐久市で生活する方とお話をしていて、冬は寒いというのが地元の方の反応です。 佐久市に子どもの頃から住んでいるからといって、寒さに強いわけではなく、寒いものは寒いということですね。 そういう意味で、移住前から耐えられるかど...

event

【満員御礼】9月29日シニアにとっての移住後の仕事セミナーを実施します

2018.09.22

9月29日(土)10時~12時に佐久市生涯活躍のまちをつくる会を実施します。 テーマは、 ・移住後の仕事 ・移住後の食生活 です。 Triplus代表の秋山智洋さんにアクティブシニアと訪日外国人のマッチングアプリをご紹介...

event

軽井沢郊外での豊かな暮らしがここにはある!

2018.09.18

東京ソラマチでのセミナーでの柳田清二佐久市長の話の中で面白い発言がありました。 それは、佐久市を軽井沢郊外として情報発信していくという考え方です。 フランスのパリにもパリ郊外と言われることがありますが、これはパリ市ではな...

event

佐久市長が紹介する佐久市

2018.09.17

先日のセミナーの前に、東京ソラマチでは、柳田清二佐久市長があの頃青春グラフィティというラジオ番組へ出演しました。 話題としてはいくつかあったのですが、佐久市の長者原という地域では、農家1件あたりの収入が3300万円とのこ...

event

東京スカイツリーでの相談会

2018.09.16

東京ソラマチにて、佐久市の移住相談会を実施しました。 50人ほどの方々にお越しいただき、今回はお子さん連れの方が多かったのが特徴的でした。     そのような中で、生涯活躍のまちのブースも設けられ、お...

< 1 … 21 22 23 24 25 26 >

カテゴリー

  • diary
  • event
  • staff
  • video
  • コミュニティ
  • しごと
  • 住まい

SNS

Facebook

Twitter

LINEでお気軽にお問い合わせください
ホシノマチ不動産
  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ

運営主体

佐久市臼田地区活性化共同企業体
代表法人 株式会社みんなのまちづくり

  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ

© 2025 ホシノマチ団地 All Rights Reserved.