ホシノマチ団地

  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ
menu
diary

ホシノマチ団地の工事が始まりました

2019.08.02

ホシノマチ団地としてのオープンに向けて、工事が始まりました。 今年度は1階の4戸と地域交流拠点としての集会室になります。 9月末頃に工事が終了予定で、11月から入居可能になる見込みです。

event

【満員御礼】6.15 有楽町にて移住相談会を実施します

2019.06.11

佐久市が6月15日にふるさと会期支援センターで実施する移住者向け相談会。 こちらにホシノマチ団地のコーナーも設けられることになりました。 すでにお申込みをいただいているようですが、まだ空きがあるということです。 ホシノマ...

diary

ホシノマチ団地プロジェクトの経緯まとめ

2019.05.22

ホシノマチ団地プロジェクトは、平成30年12月に国土交通省のモデル事業として認定され、国の生涯活躍のまちの先進プロジェクトとして注目を浴びています。 今年の夏にはオープン予定で、多くのお問合せを受けるようになったため、こ...

diary

住民説明会を実施。その結果は…

2019.05.08

本日、ホシノマチ団地の団地の住民のみなさんにはじめて説明会を実施しました。 正確にいうと、ホシノマチ団地がある下越団地に住民のみなさんです。 参加者は若い方々が多く、ホシノマチ団地の入居者の方々はいろいろな世代の中で暮ら...

diary

今、何してる?と聞かれて胸を張って答え得られる環境

2019.04.21

小中学校の同窓会などで集まって聞かれるのが、「久しぶり~、今何してるの?」だと思います。 人によっては卒業後、初めて会うという人もいる中で、必ず交わされる言葉ですね。 そうした時に、みなさんはどう答えていますか? 旅行に...

diary

転居の前に抑えておきたいポイント(保証人と家族の理解)

2019.04.20

定年後の転居というのは、仕事をしていた時の転居とは少し違う部分があります。 それは、年齢です。 本人がどう思うかどうかは別として、世間では、大家さんによっては、定年後の入居者は亡くなるリスクが高いのでお断りということもあ...

diary

国土交通省のモデル事業として一足早くスタートしました

2019.04.10

2018年末に国土交通省のスマートウェルネス住宅等推進モデル事業に選定されたホシノマチ団地プロジェクト。 昨年度申請が無事終了し、一足早くモデル事業としてのスタートをしました。 それに伴い、早速平成30年度スマートウェル...

diary

ホシノマチ団地で一緒に働く方を募集します!

2019.04.03

ホシノマチ団地は、入居者のみなさんがスタッフとして働くことができるサービス付き高齢者向け住宅です。 稼ぐサ高住ということで、日本初の試みになります。 これまでサービスの受け手であった高齢者がサービスの担い手になる、それを...

diary

目線の高さに星があるってどういうこと?

2019.03.07

先日、佐久市の市民の方と話をしていて、このようなことを言われて意味がわからなかったといいます。 佐久市は目線の高さに星があると。 普通星を見る時は上を見上げます。 しかし、佐久市は平野が広がっていて、高い建物もないため、...

diary

地域の様子を民生委員の立場から(佐久市お試し移住ツアーより)

2019.03.05

臼田地区担当の民生委員お二方からお話を伺いました。 もくじ1 昔は寒かった。車のない移動はデマンドタクシーで2 移住者がなじむには10年 昔は寒かった。車のない移動はデマンドタクシーで まずは小諸出身の井出さん。 結婚を...

< 1 … 17 18 19 20 21 … 27 >

カテゴリー

  • diary
  • event
  • staff
  • video
  • コミュニティ
  • しごと
  • 住まい

SNS

Facebook

Twitter

LINEでお気軽にお問い合わせください
ホシノマチ不動産
  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ

運営主体

佐久市臼田地区活性化共同企業体
代表法人 株式会社みんなのまちづくり

  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ

© 2025 ホシノマチ団地 All Rights Reserved.