ホシノマチ団地

  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ
menu
diary

転居の前に抑えておきたいポイント(保証人と家族の理解)

2019.04.20

定年後の転居というのは、仕事をしていた時の転居とは少し違う部分があります。 それは、年齢です。 本人がどう思うかどうかは別として、世間では、大家さんによっては、定年後の入居者は亡くなるリスクが高いのでお断りということもあ...

diary

国土交通省のモデル事業として一足早くスタートしました

2019.04.10

2018年末に国土交通省のスマートウェルネス住宅等推進モデル事業に選定されたホシノマチ団地プロジェクト。 昨年度申請が無事終了し、一足早くモデル事業としてのスタートをしました。 それに伴い、早速平成30年度スマートウェル...

diary

ホシノマチ団地で一緒に働く方を募集します!

2019.04.03

ホシノマチ団地は、入居者のみなさんがスタッフとして働くことができるサービス付き高齢者向け住宅です。 稼ぐサ高住ということで、日本初の試みになります。 これまでサービスの受け手であった高齢者がサービスの担い手になる、それを...

diary

目線の高さに星があるってどういうこと?

2019.03.07

先日、佐久市の市民の方と話をしていて、このようなことを言われて意味がわからなかったといいます。 佐久市は目線の高さに星があると。 普通星を見る時は上を見上げます。 しかし、佐久市は平野が広がっていて、高い建物もないため、...

diary

地域の様子を民生委員の立場から(佐久市お試し移住ツアーより)

2019.03.05

臼田地区担当の民生委員お二方からお話を伺いました。 もくじ1 昔は寒かった。車のない移動はデマンドタクシーで2 移住者がなじむには10年 昔は寒かった。車のない移動はデマンドタクシーで まずは小諸出身の井出さん。 結婚を...

diary

佐久市の農業はJAで完結(佐久市お試し移住ツアーより)

2019.03.03

JA佐久浅間の女性会会長の渡辺さんのお話でした。 もくじ1 佐久市の生活2 JAの活動3 農業関係の相談はJAで 佐久市の生活 東京生活の後に佐久市に移住された渡辺さん。 野沢菜は外に置いていたので、氷が張っていて、トン...

diary

移住者の声・生活コスト、移住してからの変化(佐久市お試し移住ツアーより)

2019.03.01

移住ツアーでお話をしてくれた地域おこし協力隊の加藤夕紀子さん。 ご自身の生活とそれをもとにした1年間の佐久市での様子についても語っていただきました。 お住まいは49㎡の1LDK西向き、お風呂、トイレ別で二重サッシ、床暖房...

diary

移住者の声・佐久市のメリットデメリット(佐久市お試し移住ツアーより)

2019.02.27

2月2日、3日で長野県佐久市の冬の寒さを体験する移住ツアーを実施しました。 初日はホシノマチ団地の見学、駅やスーパーなど周辺地域を歩くというプログラムでした。 2日目には、佐久市の地域のみなさんのお話を聞きましたので、ご...

diary

佐久市移住のデメリットに切り込む!

2019.02.02

移住を考える上で、各自治体のセミナーでメリット、その地域の良い点というのは紹介されますが、デメリット、悪い点というのはなかなか紹介されません。 今回は、3年間の佐久市での生活を含めた関わりをもとに、佐久市移住のデメリット...

diary

あなたの寒さはどっち?まったり派?キリっと派?

2019.01.25

あなたの寒さはどっち?まったり派?キリっと派? 佐久市に移住をご検討の方とお話していて、必ず出てくるのが寒さの話です。 -10度以上になることもある佐久市の寒さ。 これを聞いて、無理だと思う方も少なくないようです。 その...

< 1 … 17 18 19 20 21 … 26 >

カテゴリー

  • diary
  • event
  • staff
  • video
  • コミュニティ
  • しごと
  • 住まい

SNS

Facebook

Twitter

LINEでお気軽にお問い合わせください
ホシノマチ不動産
  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ

運営主体

佐久市臼田地区活性化共同企業体
代表法人 株式会社みんなのまちづくり

  • ホーム
  • ホシノマチ団地とは
    • ホシノマチ団地とは
    • 入居について
    • おためし移住
    • シェアオフィス
  • Blog
  • アクセス
  • 視察等のご案内
  • お問い合わせ

© 2025 ホシノマチ団地 All Rights Reserved.